top of page

第19回 #VRChatはじめました

  • 執筆者の写真: jac lice
    jac lice
  • 2024年8月31日
  • 読了時間: 2分

今回は マテリアルについて編 です。


前回マテリアルをいじって色を変えました。

しかしマテリアルとは一体何ぞや?って感じになったので少し調べてみました。


マテリアルとは、質感や色やテクスチャを複合し調整するもの、というのが個人的に感じたことです。

テクスチャってのは3Dモデルとかに貼ってある画像とかのことですね。


ほんでもって調べていると他にも色んな単語が出てきますが特にワカメなやつが出てきます。

そうですシェーダーってやつです。

こいつを調べてみると、質感や影、光の深さなどを表現するものってことなんですが、マテリアルがあるのにシェーダーがあるのね?ってなりませんか?

私は絶賛なってます。


色々まとめてみると

3Dの何にもない粘土みたいなやつの上にテクスチャを貼って、それで大元の色を分けて、シェーダーで質感や影を演出して、これらをマテリアルの中でまとめて調整して、このマテリアルってやつが最終的に3Dモデルに設置、設定してある。っぽいです。


うーん。分かり難い。マテリアルってやつはフォルダみたいに色関係のものを全部ぶっこんだ物ってことっぽいですね。

はたしてどこまでできるのかは分かりませんが、ライトとか光源とか、パーティキュラとか粒子みたいな物ももしかしたらできちゃうのかもしれません。

いじっていく内に分かるんでしょうか、、


とりあえず現時点では色ぶっこみ鍋と思っておくことにします。

花火見たいなと思ったけど台風来てますね、だがヴァーチャルなら叶う!

ではまた。

jac

 
 
 

Comments


🄫 2014 - 2024 / 同人サークル『えるるっく』

bottom of page